劇団道化座は日本全国各地での上演の他、アジアの国々でも数多くの交流演劇活動を行なっています。1987年の中国ツアーを皮切りに、以降20回にも及ぶアジア公演を成功させました。「同じ地球に生きる者としての素直な思い」を演劇を通じて伝えていけるよう、劇団員一同、今後もアジアの国々との交流に努めてまいります。
1987年 | 中国戯劇家協会招請(北京、天津、南京、上海) | 「カンカン人生」 |
1989年 |
上海戯劇家協会招請/上海人民芸術劇院小劇場こけら落とし・ 浙江省戯劇家協会招請(上海、杭州) |
「カンカン人生」 |
1992年 | 上海戯劇家協会招請(上海)※『特別栄誉賞』受賞 | 「幸福」 |
1993年 | 上海戯劇家協会招請(上海)※『特別参加賞』受賞 | 「贋役者・莎王の独白」 |
1993年 | 中国戯劇家協会招請(北京、上海) | 「幸福」 |
1994年 | 中国戯劇家協会招請(北京、承徳) |
「小蓮の恋人」 「幸福」 |
1996年 | 北京人民芸術劇院招請・中央戯劇学院招請(北京) | 「幸福」 |
1999年 | 中央戯劇学院招請(北京) | 「贋役者・莎王の独白」 |
2002年 | 中央戯劇学院・上海話劇芸術センター招請(北京、上海) | 「家族」 |
2004年 | 上海話劇芸術センター招請(上海) ⇀報告記事 | 中国話劇「おやじ」 |
2005年 | 上海亜州当代戯劇季招請(上海) ⇀報告記事 | 「幸福」 |
2006年 | 上海亜州当代戯劇季招請(上海) |
「メグミとともに ~人生感受」 |
2008年 | 上海亜州当代戯劇季招請(上海) ⇀報告記事 | 「父と暮せば」 |
2009年 | 上海国際当代戯劇季招請(上海) ⇀報告記事 | 「オハヨウ、母さん!!」 |
2010年 | 中国国家話劇院国際戯劇季招請 ⇀報告記事 | 「オハヨウ、母さん!!」 |
2000年 | 韓国文化芸術振興院招請 文芸会館小劇場 ⇀報告記事 | 「幸福」 |
2001年 |
韓国文化芸術振興院招請 文芸会館小劇場 |
「幸福2 =家族」 |
2002年 | ソウル公演芸術祭 招請 世宗文化会館 劇団道化座アジア3都公演 | 「幸福の条件」 |
2003年 | ソウル公演芸術祭参加 韓国国立劇場 中ホール | 「おやじ」 |
2013年 |
劇団自由・顔博物館・無衣子博物館主催 Museum Theatre公演 |
「楽屋」 |
2007年 | マレーシア劇芸研究会 劇芸文化劇場(クアラルンプール) ⇀報告記事 | 「幸福」 |