・
モンゴル民話
2005・2007~2009年 文化庁「本物の舞台芸術体験事業」選定。
2010年 文化庁「子どものための優れた舞台芸術体験事業」選定。
全国各地で巡演作品。
兵庫県内をはじめ、全国で好評上演。500ステージ突破!!
- Cast - | |||
スーホ | 小田原ゆみ | ||
アルジミン | 馬場晶子 | ||
領主 | 牛丸裕司(劇団五期会) | ||
領主の娘 | 島田知子 | ||
役人 | 宮内政徳 | ||
松の木 | 浅川恭徳 | ||
村人
|
田村彩花 向地よし枝
|
ーSt о ryー
中国の北の方、モンゴルの広い草原に、スーホという少年がアルジミンというおばあさんと仲良くくらしていました。
ある日のことです。スーホは草原でけがをしている白い子馬を見つけました。つれて帰り、けがを治してやりました。
白い子馬に“スピカ”という名前をつけてやりました。
それからは兄弟のように仲良しでした。
ある年のことです。
たいまつ祭りの呼び物『くらべ馬のかけっこ』にスーホとスピカは出ることになりました。
領主ハイロウの、オオカミよりもひきょうな悪巧みがあるとも知らずに……。
対象年齢 |
小学生/ 中学生 / 一般 |
上演時間 |
70分 |
準備時間 |
3時間 |
撤収時間 |
2時間 |
会場条件 |
特になし(体育館でも可) |
備考 |
体育館の場合、準備撤収に時間がかかります。 |
「雪渡り」をベースに、「注文の多い料理店」
「鹿踊りのはじまり」「よだかの星」等から劇作。
1年のうち7ヶ月を雪に閉ざされた、
東北・岩手の地で結晶した、
純粋な“透き通った魂”に触れてください!!
- Cast - | ||
小田原ゆみ | ||
浅川恭徳 | ||
島田知子 | ||
宮内政徳 | ||
向地よし枝 | ||
田村彩花 | ||
札場千景 | ||
中川順平(劇団ぷらっと) |
ーSt о ryー
吹雪の中、山でお父さんとお兄さんとはぐれてしまった四郎。
足を踏み外し、谷へ落ちて気を失ってしまいました。
目を覚ますと独りぼっちだった四郎は、キツネの紺三郎の案内で
インファーノ小学校へ招待されます。
この日はキツネ達の学芸会です。
キツネ達の出し物を観たり、一緒に遊んだり、
鹿たちとも踊ったりして四郎は楽しく過ごしていましたが、
突然みんなはどこかへ消えてしまいます。
四郎はキツネに騙されていたのでしょうか?
夢を見ていたのでしょうか?
また、遠くの方から、キツネ達の笑い声が聞こえてきました。
対象年齢 |
小学生/ 中学生 / 一般 |
上演時間 |
80分 |
準備時間 |
5時間 |
撤収時間 |
2時間 |
会場条件 |
特になし(体育館でも可) |
備考 |
体育館の場合、準備撤収に時間がかかります。 |
絵本・童話などでお馴染みのお話を朗読劇化した、
子供たちに贈る愛のメッセージ!!
- Cast - | ||
浅川恭徳 | ||
島田知子 | ||
宮内政徳 | ||
島田知子 | ||
向地よし枝 | ||
馬場晶子 | ||
「なぜなぜのうた」
作詞/渡辺 鶴 作曲/中村茂隆
「あいうえお~い」
原作/工藤直子
「雨にも負けず」
作/宮澤賢治
「鹿(しし)おどり」
作/宮澤賢治
「字のない葉書」
劇作/渡邉晶子 原作/向田邦子
「ドン・キホーテ」
原作/ミゲル・デ・セルバンテス
対象年齢 |
小学生/ 中学生 / ファミリー |
上演時間 |
65分 |
準備時間 |
3時間 |
撤収時間 |
2時間 |
会場条件 |
特になし(体育館でも可) |
備考 |
体育館の場合、準備撤収に時間がかかります。 |
少し不思議な、そして愉快な野ネズミたちの物語!!
- Cast - | ||
浅川恭徳 | ||
島田知子 | ||
宮内政徳 | ||
小田原ゆみ | ||
向地よし枝 | ||
馬場晶子 | ||
- s t o r y -
大喧嘩!!空から降ってくるのか?
それとも、地面から湧いてくるのか? |
対象年齢 |
小学生/ 中学生 / ファミリー |
上演時間 |
65分 |
準備時間 |
3時間 |
撤収時間 |
2時間 |
会場条件 |
特になし(体育館でも可) |
備考 |
体育館の場合、準備撤収に時間がかかります。 |